とある大学生のネットビジネスライフblog

京都大学 医学部に在籍しながらもビジネスを志した男のブログ

大学生のネットビジネス生活② 医学のテスト勉強!!!〇〇を考えていない大学生が多い!?

こんにちは!ゆうとです!!!

 

 

 

 

 

第二回目となる今回は

テスト勉強について

役立つ情報と絡めながら

お伝えしたいと思います!!!

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163200j:image

 

 

ビジネスやってる大学生とはいえ

なんだかんだちゃんと大学生です! 

 この七月下旬になれば当然

前期末試験が待っています!

 

 

 

特に医学部に在籍しているため

内容が、生化学、生理学、病理学

薬理学、解剖学、と

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163246j:image

 

 

想像してもらったら分かると思うんですが

かなり一教科一教科が

重いものとなっています!

 

 

 

 

 

なのでテスト期間において

医学に費やす勉強時間は

かなり大きくなります!

 

 

 

 

 

僕の友人たちも

Twitterのタイムラインで

「病理学ヤバイ。

  全然終わらん・・・」

「薬剤・薬理学

  誰か教えてくれ・・・」

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163326j:image

 

 

などテスト期間に頻出する

いわゆる病みツイート

あふれかえっています!(笑)

 

 

 

 

 

当然全科目必修ですので

一科目でも落とせば留年となり

一個下の子たちと席をともにするのはもちろん

さらに追加の学費を払うという

 

 

 

 

 

ある種経済的にシビアな問題に

差し掛かってしまうので

ここまで病んでしまうのも

分かりますし、実際僕も

びくびくしながらテスト勉強をしています!w

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163419j:image

 

 

僕らの学部は医師になるわけでは

ないのですが、医療職に就く人が多く

将来は当然人の健康だったり

生活に責任を負うわけですから

 

 

 

 

 

医療知識の習熟

必要なのだと感じていますし

学科の知人もそれを理解していると思います!

 

 

 

 

 

 僕もいつかは医療ビジネスを展開しようと

考えているため、経営者になるのであれば

当然実務内容の把握は必然ですし

 

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163447j:image

 

 

現場で行動するということも全然

ありうるので、そういったときに

現場の指揮を執れたり

 

 

 

 

 

サービス向上や、

従業員の教育を行う際に

今身に着けている医療知識は

必ず役に立つと信じています!

 

 

 

 

 

さてそんな中で今回お伝えしたいことは

勉強を行う目的についてです!

一大学生が何偉そうに

語ってるんだか、と

思われるかもしれません!

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163509j:image

 

 

この記事を読んでいる人は

おそらく大学生以上なのではないかと

勝手に思っていますが、

 

 

 

 

 

そもそも皆さんは勉強の目的

しっかりと理解したうえで

勉強に取り組んでいますか?

 

 

 

 

 

もちろん将来のため

と考える人が多いと思いますが

将来のため、とは

あなたにとって実際なんですか?

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163553j:image

 

 

いい会社に就職するためですか?

好きな研究をするためですか?

新たに起業するためですか?

 

 

 

 

 

別に各々が目指す目的があって

勉強しているなら

特に何も言うことはありません。

 

 

 

 

 

おそらく皆さんは考える未来があって

今の学部であったり会社に

所属していると思うからです。

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163626j:image

 

 

ですが、大学に入ると

「あれこれって本当に

自分がしたい勉強なのか?」

と思う内容がおそらくあると思います。

 

 

 

 

 

僕は医療ビジネスでも特に

リハビリテーションを主とした

サービスを展開したいと思っていますが

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163658j:image

 

 

そのうえで考えてみると

薬理学はあまり必要ない知識にも思えます。

しかし、実際には薬を処方されている

患者さんを相手にし

 

 

 

 

どういった症状がおこりやすいか

どのような行動に気を付けるべきなのか

把握しておく必要があります。

 

 

 

 

 

しかしこういった患者さんは

多いかと言われればそんなに

多いわけではなく

むしろレアケースであると考えられます。

 

 

 

 

 

つまり、僕は経営を行っていくうえで

不測の事態に備えるため

現在薬理学を勉強しています。

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163741j:image

 

 

ここまで目的を具体的に考えられれば

勉強のモチベーションにもつながりますし

納得して進められます。

 

 

 

 

 

しかし、今ある勉強を

いやいや仕方なく

やってはいませんか?

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163843j:image

 

 

もちろん、進級するため、

留年しないため、というのも

確かに大切な理由ですが、

 

 

 

 

 

それだけではやる気が起こりにくいと思います。

自分で経営したいからと思い、

経営学部に入ったとしても

 

 

 

 

 

大学の講義で学ぶのは会社の立て方のような

現実的な手法ではなく

市場の流れや、資本主義の考え方のような

学術的な内容

ほとんどだと思います。

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163914j:image

 

 

自分は起業したくて、経営学部に入ったのに

結局起業するには

何をすればいいんだろう

ということになりうるのです。

 

 

 

 

 

そこでとるべき選択肢としてベストなのは、

今習っている内容を

将来必ず有益なものになると

理由付けして学び

 

 

 

 

 

 

それと同時自分のしたい勉強

するということです!

 

 

 

 

 

興味のない勉強でも

この知識は就職、あるいは起業するときの

こういう時に役に立つ!

のようにできるだけ

具体的に理由付けして

行うようにしましょう!

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724163955j:image

 

 

そのうえで自分のしたい勉強をしてください!

人生の夏休みともいわれるくらい

大学のうちは時間があると思いますので

なんでも手を出してみるのは

いい経験になると思います!

 

 

 

 

 

社会人の方でも

少しずつ好きな、あるいは興味のある

勉強をしていくと

自身の成長につながるかと思います!

 

 

 

 

 

 

要するに何が言いたいかまとめると、

勉強の目的を具体的に考えると

勉強がとても有益なものになる

ということです!!!

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724164039p:image

 

 

目的がどうしても見つけられない勉強なら

僕はその勉強を捨てるのも

いい選択だと思います!

 

 

 

 

 

ぜひ自身の未来にあった

勉強の取捨選択を

していってください!

 

 

 

 

そして少しでも

僕が今取り組んでいる

ビジネスや

 

 

 

 

副業でお金を稼ぐということに

興味のある人は

ご連絡ください!

 

 

f:id:yanoyuto0913:20190724164151j:image

 

 

今月は残り名となりました!

追加になりますが

来月は新規説明の人数を

減らします!

 

 

 

 

ぜひこの機会に

新たに好きなことだったり

興味のあることに

挑戦してみてください!

 

 

 

 

僕のLINEの追加ボタン

貼っておくので連絡の際は

追加お願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

追加した後はスタンプか

一言送ってもらえたら

すぐに対応します!!!

 

 

 

 

Twitter,Instagram

活動しています!

こちらのフォロー&シェア

宜しくお願いします!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

Instagram

 

またYouTubeチャンネルも開設したので

ぜひご覧になってみてください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  

https://www.youtube.com/channel/UCtVv03tErFdImMO5iZt5QPA

 

 

 

今回もご覧になっていただき

ありがとうございました!

次回もよろしくお願いします!